2016年11月12日土曜日

2016/9/30 第666日 チクサク、チクサク、ホイホイホイ!

ハノーファーのオクトーバーフェストに行ってきました。

ビールとドイツ料理をいただきながら、ステージを鑑賞。
(ま、ビールは家で飲んでるのと同じ銘柄なんだけどw)

ところで、このステージ、ドイツの民謡?こういうお祭りでは定番の歌だと思うのですが、そういうものと同時に、こんなコール&レスポンスをやっていました。

(ステージ)チクサクチクサク (客)ホイホイホイ!

ってやつです。
これ、聞いた事ある人います?
私は、小学校か中学校の運動会の応援合戦で、これをやってたんですよね〜何故か。

この「チクサクコール」について色々調べてみたところ、どうも1964年の東京五輪の時に、ドイツから入ってきたものらしいので、私たちの聞いたのは”本場の”チクサクコール、ということになります。
(と言ってみた途端、動画撮れなかったのが惜しい・・・w)

ちなみに、「チクサク・・・」のスペルについても諸説ありますが、Wikipedia(ドイツ語版)には「Zicke zacke zicke zacke hoi hoi hoi」で掲載されています。

これを、乾杯の代わりのようにしてやっていました。
意味はそんなに無い?かけ声として定着しているようです。


オクトーバーフェストでは、食事のほか、移動遊園地などの出し物も。
これもドイツのお祭りの定番。

最後に、花火が上がって終了。
ドイツでは、日本のような「花火大会」はないのですが、こういったイベントの際に花火がちょこっと上がるというのはあります。

やはりドイツに住んでいて一度もオクトーバーフェストに参加しないのももったいないですし、行ってみて良かったです。

2016年10月20日木曜日

2016/9/24 第660日 ドイツの秋の味覚とは

ドイツは「オクトーバーフェスト」の季節。
近所のスーパーもこんな感じです。

オクトーバー=10月?と思われがちですが、実際は9月から行われ、10月初旬には終了している場合がほとんど。
本場はミュンヘンですが、ドイツ国内どこの都市でも開かれているようです。

2016/09/17 第653日 いざ、ドルトムントへ!

ドルトムントまで行ってきました。
サッカーを見るのが目的です。

朝8時半頃出発し、ハノーファーから車で2時間ほどかけて、ボルシア・ドルトムントのホームスタジアム、ジグナル・イドゥナ・パルクへ。


朝10時半過ぎにスタジアム到着。
※ちなみにキックオフは15時半

[Report]サッカー見に行ってきた@ドルトムント

2016年9月17日(土)
ドイツに来たら一度は行ってみたかった、ボルシア・ドルトムントのホームスタジアム「ジグナル・イドゥナ・パルク」へ。
ブンデスリーガの試合、ボルシア・ドルトムント(BVB)対SVダルムシュタット98の試合を観戦してきました。

2016年9月17日土曜日

2016/09/16 第652日 明日のドルトムント行きに向け、双眼鏡をゲットせよ!

明日(9/17)、ドルトムントまでサッカーを見に行ってきます。
しかし、ようやく取れたチケットも、すご〜く後ろの方の座席です。
収容人数8万人以上というボルシア・ドルトムントのホームスタジアム、ジグナル・イドゥナ・パルクの雰囲気を味わえればいいかなと思っているものの、やっぱり選手が全く見えないのはちょっと寂しい。

ということで、オペラグラス、もしくは双眼鏡を購入することに。
とはいえ、試合は明日なので、ア○ゾンでポチ、という選択肢はありません。
となると、どこに売ってるのだろう・・・

2016/09/13 第649日 暑いですが、ドイツはすでに秋

9月に入ったとはいえ、まだまだ暑い日が続いております。
と言うより、一度は涼しくなったのですが、8月下旬あたりからまた暑さがぶり返しております。

そんな中、家の近くを歩いていると、ピシャリ、ピシャリと何かが地面に落ちるような音が、絶えず聞こえてくるのです。
よく見ると・・・

2016年9月15日木曜日

2016/09/10 第646日 ドイツ・デュッセルドルフの『ポケモン橋』へGO!

またしても『ポケモンGO』の話題になってしまい、恐縮です・・・。

久しぶりにデュッセルドルフへ。
電車(鈍行)で4時間以上かけて行ってきました。恒例のツアーとなりつつあります。

今回のツアー参加者の中に、ポケモンGOをされている方がいらしたのですが、その方によると、デュッセルドルフには"ポケモンの聖地"なる場所が存在するという・・・。